愛媛FC応援ブログ
Posted by TIGER69:シバタ トモトシ - 2010.02.04,Thu
いろいろスタジアムの立地を考えてみての結論。
やはり堀之内がダントツベスト。
ニンスタはもちろんサンパークや市坪、エミフルに比べてもそのメリットは段違いに多いです。大きな理由は主に2つ。「アクセスが良い」ということと、「経済効果」です。まずはアクセスから考えます。
理由1:アクセスが良い
もしも堀之内にスタジアムがあった場合、観客動員平均は少なく見ても5000人でしょう。この5000人を仮定として考えます。
その内訳でもっとも多いのはスタジアム周辺の住民です。堀之内の周辺は元々、オフィス街ですが近年、松山市内の中心部はマンション建設のラッシュにみられるように、郊外から中心部へ人の住む場所が戻りつつあります。
その多くは30代の若いファミリー層なのですが、意外に多いのが高齢者の方々。私の親戚にもいるのですが、最近、徒歩で生活の出来る市内中心部のマンションで老後を送られる方が多いのです。松山の中心部がギリギリ空洞化から持ち直しつつあるというのは実際、地価が安いため、マンションが建設しやすいというのが大きな理由なんです。
また松山市は他の同じ規模の都市に比べて自転車で移動する若者が多いのも特徴です。特に城北エリアの学生さんにもっとも愛用されている交通手段は昔と変わらず自転車で、特に1人暮らしをしている学生さんは必ず自転車が原付を持っていると言っても過言では無いかと思います。城北からニンスタまで自転車で行く方はかなりの少数派だと思いますが、堀之内ならばまったく問題がありません。私は学生時代、緑町に住んでたことがあるのですが、堀之内までは徒歩で行ける範囲でした。
続いて多いのが松山市郊外と松前町、伊予市、東温市といった中予地区。この方々は平日、電車やバスで中心部へ通勤、通学されている方も多い、というのが重要です。例えば中心部に住んでいて郊外までマイカーでなく電車で行こう、というのには抵抗がある方が多いかもしれません。しかし、逆に郊外に住んでいる人が休日、中心部まで電車で行こう、というのはあまり抵抗が無いはずです。
「田舎は車社会だから電車は・・・」というご意見もるでしょう。しかし、エミフル松前がオープンしたとき、多少「特典」があったとはいえ電車を利用した方は多く、心配された駐車場の混雑も想定の範囲内だったそうです。
「愛媛FCは県民クラブ」。もちろん中予だけでなく東予と南予からのアクセスも考えなくてはなりません。この点だけは堀之内は他の場所より若干、不利です。インターチェンジからやや遠く、中心部へ向かう国道は休日ともなると慢性的に混雑します。
ちなみに私は南予の生まれなのですが、もしも私が実家から堀之内で休日行なわれる試合を見に行こうとすると、どうするか?まず、混雑しはじめる前の朝10時までに「いよてつ高島屋」さんの駐車場に車を入れます。高島屋のカードを持っていれば3時間が無料です。
そして中心部を一通りウロウロして時間を潰してから堀之内へ向かいます。
「それでも駐車場が不足するんじゃないか?」
東予や南予から車で来るサポーターは多くて1000人。車の台数的には300台がいいところでしょう。(本当はもっと増えると予想しますが)その台数ならば、堀之内周辺の駐車場で十分、対応できると考えます。
「そんなにあったっけ?」 と疑問に思われた方もいるかもしれません。
しかし、サッカーの試合が開催されるのは土日と祝日で、あとは今年はありませんがたまに水曜日の夜です。堀之内ならばすぐ近くにその時間帯、ほとんど使われて無い大きな公共の駐車場があるんです。
松山市役所地下駐車場。ここだけで300台近くの車が駐車できます。
ただし、理想を言うなら東予、南予からのアクセスは大洲発や新居浜発のバスが中心となるべきでしょう。もしくはグランフジ重信、エミフル松前といった松山市手前の大型ショッピングセンターからのパーク&ライド。フジ様としても利用客が増えるのは間違いないわけなので、この辺はある程度柔軟に対応していただけるのではないでしょうか?
またアクセスの利点で忘れてはならないのが、堀之内の場合、複数の経路に分散されるという点です。おそらくもっとも多いのは市駅から花園町を通って歩いてアクセスする観客ですが、決してそのルートに集中するわけではなく、JR松山駅方面からアクセスされるビジターの方や一番町側から自転車で来る学生さんも多いでしょう。
どれか一つのルートに人の流れが集中して大混雑になることはまずありません。
スタジアムのアクセスにおいてアクセスが分散されるというのはかなり重要なことで、試合後の混雑を軽減することができます。このように南から西から東からといろんな方角からアクセスできるスタジアムってJリーグでもそう多くありません。 以上の点から観客のアクセスという面において堀之内という立地は極めて理想的と言うことができます。
(理由2:経済効果につづく。多分)
やはり堀之内がダントツベスト。
ニンスタはもちろんサンパークや市坪、エミフルに比べてもそのメリットは段違いに多いです。大きな理由は主に2つ。「アクセスが良い」ということと、「経済効果」です。まずはアクセスから考えます。
理由1:アクセスが良い
もしも堀之内にスタジアムがあった場合、観客動員平均は少なく見ても5000人でしょう。この5000人を仮定として考えます。
その内訳でもっとも多いのはスタジアム周辺の住民です。堀之内の周辺は元々、オフィス街ですが近年、松山市内の中心部はマンション建設のラッシュにみられるように、郊外から中心部へ人の住む場所が戻りつつあります。
その多くは30代の若いファミリー層なのですが、意外に多いのが高齢者の方々。私の親戚にもいるのですが、最近、徒歩で生活の出来る市内中心部のマンションで老後を送られる方が多いのです。松山の中心部がギリギリ空洞化から持ち直しつつあるというのは実際、地価が安いため、マンションが建設しやすいというのが大きな理由なんです。
また松山市は他の同じ規模の都市に比べて自転車で移動する若者が多いのも特徴です。特に城北エリアの学生さんにもっとも愛用されている交通手段は昔と変わらず自転車で、特に1人暮らしをしている学生さんは必ず自転車が原付を持っていると言っても過言では無いかと思います。城北からニンスタまで自転車で行く方はかなりの少数派だと思いますが、堀之内ならばまったく問題がありません。私は学生時代、緑町に住んでたことがあるのですが、堀之内までは徒歩で行ける範囲でした。
続いて多いのが松山市郊外と松前町、伊予市、東温市といった中予地区。この方々は平日、電車やバスで中心部へ通勤、通学されている方も多い、というのが重要です。例えば中心部に住んでいて郊外までマイカーでなく電車で行こう、というのには抵抗がある方が多いかもしれません。しかし、逆に郊外に住んでいる人が休日、中心部まで電車で行こう、というのはあまり抵抗が無いはずです。
「田舎は車社会だから電車は・・・」というご意見もるでしょう。しかし、エミフル松前がオープンしたとき、多少「特典」があったとはいえ電車を利用した方は多く、心配された駐車場の混雑も想定の範囲内だったそうです。
「愛媛FCは県民クラブ」。もちろん中予だけでなく東予と南予からのアクセスも考えなくてはなりません。この点だけは堀之内は他の場所より若干、不利です。インターチェンジからやや遠く、中心部へ向かう国道は休日ともなると慢性的に混雑します。
ちなみに私は南予の生まれなのですが、もしも私が実家から堀之内で休日行なわれる試合を見に行こうとすると、どうするか?まず、混雑しはじめる前の朝10時までに「いよてつ高島屋」さんの駐車場に車を入れます。高島屋のカードを持っていれば3時間が無料です。
そして中心部を一通りウロウロして時間を潰してから堀之内へ向かいます。
「それでも駐車場が不足するんじゃないか?」
東予や南予から車で来るサポーターは多くて1000人。車の台数的には300台がいいところでしょう。(本当はもっと増えると予想しますが)その台数ならば、堀之内周辺の駐車場で十分、対応できると考えます。
「そんなにあったっけ?」 と疑問に思われた方もいるかもしれません。
しかし、サッカーの試合が開催されるのは土日と祝日で、あとは今年はありませんがたまに水曜日の夜です。堀之内ならばすぐ近くにその時間帯、ほとんど使われて無い大きな公共の駐車場があるんです。
松山市役所地下駐車場。ここだけで300台近くの車が駐車できます。
ただし、理想を言うなら東予、南予からのアクセスは大洲発や新居浜発のバスが中心となるべきでしょう。もしくはグランフジ重信、エミフル松前といった松山市手前の大型ショッピングセンターからのパーク&ライド。フジ様としても利用客が増えるのは間違いないわけなので、この辺はある程度柔軟に対応していただけるのではないでしょうか?
またアクセスの利点で忘れてはならないのが、堀之内の場合、複数の経路に分散されるという点です。おそらくもっとも多いのは市駅から花園町を通って歩いてアクセスする観客ですが、決してそのルートに集中するわけではなく、JR松山駅方面からアクセスされるビジターの方や一番町側から自転車で来る学生さんも多いでしょう。
どれか一つのルートに人の流れが集中して大混雑になることはまずありません。
スタジアムのアクセスにおいてアクセスが分散されるというのはかなり重要なことで、試合後の混雑を軽減することができます。このように南から西から東からといろんな方角からアクセスできるスタジアムってJリーグでもそう多くありません。 以上の点から観客のアクセスという面において堀之内という立地は極めて理想的と言うことができます。
(理由2:経済効果につづく。多分)
PR
Posted by TIGER69:シバタ トモトシ - 2010.01.29,Fri
先日の後援会のミーティングの中で今年の活動計画についていくつか提案をしました。
いろいろ提案したのですが、私の中で「是非ともやりたい!」と強く願っているのが
「愛媛サッカースタジアムシンポ2010」(仮称)
実は去年、後援会内で「署名を集めよう!」と提案したのですが、
「まずはサッカースタジアムの必要性を広く訴えるべき」といったご意見をいただき、断念したことがあったのです。
確かに現時点で署名を集めたとしてもおそらく盛り上がりに欠けるものとなったでしょう・・・。
やはり署名をいきなり集めるよりもそういった「気運」を高める「準備」が必要です。
そこで、署名活動実現に向けての布石としてシンポジウムを開催してみてはどうだろう?と思ったのです。
クラブ関係者をはじめ、知事や首長、自治体、サッカー協会関係者、商工会、・・・
いろんな立場の人々を一同に集めて、「集客力」のあるパネラーを迎えて、激論をかわしていただく。
パネラーはチェアマン、二宮○純氏等、著名な方々はもちろんサッカーの好きな芸能人とかもご出席していただければマスコミも大きく取り上げやすいはず。
まだまだ妄想段階のアイデアに過ぎませんが是非とも今年、実現してみたいものです。
さて、おまけ。
なんとなくフォトショップで遊んでみました。
スタジアムは同縮尺の鳥栖スタジアム(ベアスタ)です。
(画像をクリックすると大きくなります)
サンパーク跡地
○松山インター至近で南予、東予からのアクセスが便利
○周辺の人口が多い
○市内中心部から自転車でアクセス可能な距離
×「びっくりする」と噂される高額な土地代
×中心部への経済効果が見込めない
×電車等の公共交通機関が無い
×駐車場が不足する
松山中央公園
○JR市坪駅を利用可能
○用地として利用しやすい
×坊スタや競輪場とスケジュールが重なった際に混雑
×中心部への経済効果があまり見込めない
×駐車場が不足する
どちらもきっちり綺麗に収まりますねえ。
ただの妄想なので突っ込みは遠慮しますw
いろいろ提案したのですが、私の中で「是非ともやりたい!」と強く願っているのが
「愛媛サッカースタジアムシンポ2010」(仮称)
実は去年、後援会内で「署名を集めよう!」と提案したのですが、
「まずはサッカースタジアムの必要性を広く訴えるべき」といったご意見をいただき、断念したことがあったのです。
確かに現時点で署名を集めたとしてもおそらく盛り上がりに欠けるものとなったでしょう・・・。
やはり署名をいきなり集めるよりもそういった「気運」を高める「準備」が必要です。
そこで、署名活動実現に向けての布石としてシンポジウムを開催してみてはどうだろう?と思ったのです。
クラブ関係者をはじめ、知事や首長、自治体、サッカー協会関係者、商工会、・・・
いろんな立場の人々を一同に集めて、「集客力」のあるパネラーを迎えて、激論をかわしていただく。
パネラーはチェアマン、二宮○純氏等、著名な方々はもちろんサッカーの好きな芸能人とかもご出席していただければマスコミも大きく取り上げやすいはず。
まだまだ妄想段階のアイデアに過ぎませんが是非とも今年、実現してみたいものです。
さて、おまけ。
なんとなくフォトショップで遊んでみました。
スタジアムは同縮尺の鳥栖スタジアム(ベアスタ)です。
(画像をクリックすると大きくなります)
サンパーク跡地
○松山インター至近で南予、東予からのアクセスが便利
○周辺の人口が多い
○市内中心部から自転車でアクセス可能な距離
×「びっくりする」と噂される高額な土地代
×中心部への経済効果が見込めない
×電車等の公共交通機関が無い
×駐車場が不足する
松山中央公園
○JR市坪駅を利用可能
○用地として利用しやすい
×坊スタや競輪場とスケジュールが重なった際に混雑
×中心部への経済効果があまり見込めない
×駐車場が不足する
どちらもきっちり綺麗に収まりますねえ。
ただの妄想なので突っ込みは遠慮しますw
Posted by TIGER69:シバタ トモトシ - 2009.11.20,Fri
改めて転載
(2009/10/23建通新聞より)
愛媛県は、2017年度の「えひめ国体」開催に向けた総合運動公園(松山市上野町)の改修について、基本設計を09年度末までに終わらせる方針だ。業務はエイト日本技術開発に委託しており、これにより改修内容の全体像が具体化する。県は10年度には実施設計などを行い、11年度の整備開始を目指す考えでおり、工事は16年度のリハーサル大会に間に合うよう進められることになる。
基本設計では、陸上競技場や体育館、競技場、テニスコートなど、改修予定の複数の施設について、工事の内容や費用などをまとめる。さらに、それぞれ供用しながら改修を進めることができるよう、工法の検討も行う。
総合運動公園の整備については国体の県準備委員会が、改修などによって既存の施設を最大限に活用する内容の基本方針を08年度に決定。基本設計は、それをもとに進められている。
基本方針で改修が想定されている施設のうち、陸上競技場は面積が3万3590平方㍍で、8レーンの400㍍トラックや天然芝フィールドなどを備えている。メーンスタンドの規模は鉄筋コンクリート造3階一部4階建て延べ5276平方㍍。
想定では、国体施設基準とサッカーJリーグ基準を念頭に、トラックの9レーン化や芝更新、メーンスタンド屋根の設置、バックスタンド固定席の増設などを実施。さらに大型電光掲示板の設置も示している。
体育館は鉄筋コンクリート造平屋一部2階建て延べ9046平方㍍。築後30年近くが経ち老朽化しているため、耐震化やバリアフリー化、空調設備新設などを想定している。
球技場は面積1万9920平方㍍で、サッカーとラグビー兼用の天然芝グラウンド1面を備える。スタンドは鉄筋コンクリート造で2300人収容。芝更新やスタンドの耐震化などを想定している。
テニスコートは面積1万6660平方㍍で、スタンドが鉄筋コンクリート造984平方㍍、クラブハウスが同造2階建て延べ348平方㍍。コートの全面改修(ハードコート)やクラブハウスの建て替えなどを想定している。
このほか補助競技場(1万9300平方㍍)については直走路2レーン増設や芝更新、多目的広場(1万2320平方㍍)についても芝や倉庫、防球ネットの更新を提示。弓道場(鉄筋コンクリート造平屋1704平方㍍)ではトイレのバリアフリー化を施すとしている。さらに中央広場の再整備や汚水処理場改修、園内トイレの水洗化も想定している。
------- 引用おわり ------
既にあまり良くない方向へ話は動き始めています。
Jの試合開催に支障が出ないような工法を検討しているようですが、陸上トラックを9レーン化するとなると、基本的にメインスタンドもしくはバックスタンドのどちらかを全面的に建て直さなければなりません。
場合によってはゴール裏の部分も後ろに下げないと9レーンのトラックが収まらない可能性があります。
おそらくバックスタンドを現在の位置より下げると思われます。
(そのためJ加盟時に新設されたバックスタンド裏手のトイレはあんな中途半端な位置に建てられたんだと思います)
そこまで大掛かりな工事がオフ期間で出来るとは思いません。
考えられるのはシーズンの半分~2/3の試合はバックスタンドを閉鎖し、工事中の状態で開催される。
(そういえば東京Vがそういう運営をするという話もありますね)
もしくは球技場に仮設スタンドを設置して4000~5000人規模で開催する。
そして、この記事ではメインスタンドの改修にはほとんど触れられていません。
つまりメインスタンドについては屋根を設置して終了というわけです。
表面的な化粧直しは行なわれるかと思いますが・・・。
いずれにせよ、このままでは愛媛FCは中途半端に改修された愛陸でずっと試合をしていくことになります。
現在、愛媛FCの動員が伸びない原因がスタジアムの立地にある、といことがどうして理解されないんでしょう。
知人経由でいただいた資料で恐縮ですが下記の数字があります。
J2リーグ観客動員ワースト5
1.水戸 2555人
2.横浜FC 3445人
3.愛媛 3665人
4.富山 3681人
5.徳島 3989人
J2半径5km圏内の人口ワースト5
1.徳島 54217人
2.富山 68392人
3.愛媛 94952人
4.鳥栖 105861人
5.水戸 119161人
愛媛の動員が伸びない原因は他もあると思いますが、立地も決して無関係ではなく、むしろもっとも大きな原因であるということがお分かりいただけるかと思います。
ちなみにJ1で観客の多いベスト5です
1.浦和 43611人
2.新潟 33740人
3.FC東京 25711人
4.横浜M 21499人
5.鹿島 20743人
いずれも綺麗で立派なスタジアムですね・・・。
(2009/10/23建通新聞より)
愛媛県は、2017年度の「えひめ国体」開催に向けた総合運動公園(松山市上野町)の改修について、基本設計を09年度末までに終わらせる方針だ。業務はエイト日本技術開発に委託しており、これにより改修内容の全体像が具体化する。県は10年度には実施設計などを行い、11年度の整備開始を目指す考えでおり、工事は16年度のリハーサル大会に間に合うよう進められることになる。
基本設計では、陸上競技場や体育館、競技場、テニスコートなど、改修予定の複数の施設について、工事の内容や費用などをまとめる。さらに、それぞれ供用しながら改修を進めることができるよう、工法の検討も行う。
総合運動公園の整備については国体の県準備委員会が、改修などによって既存の施設を最大限に活用する内容の基本方針を08年度に決定。基本設計は、それをもとに進められている。
基本方針で改修が想定されている施設のうち、陸上競技場は面積が3万3590平方㍍で、8レーンの400㍍トラックや天然芝フィールドなどを備えている。メーンスタンドの規模は鉄筋コンクリート造3階一部4階建て延べ5276平方㍍。
想定では、国体施設基準とサッカーJリーグ基準を念頭に、トラックの9レーン化や芝更新、メーンスタンド屋根の設置、バックスタンド固定席の増設などを実施。さらに大型電光掲示板の設置も示している。
体育館は鉄筋コンクリート造平屋一部2階建て延べ9046平方㍍。築後30年近くが経ち老朽化しているため、耐震化やバリアフリー化、空調設備新設などを想定している。
球技場は面積1万9920平方㍍で、サッカーとラグビー兼用の天然芝グラウンド1面を備える。スタンドは鉄筋コンクリート造で2300人収容。芝更新やスタンドの耐震化などを想定している。
テニスコートは面積1万6660平方㍍で、スタンドが鉄筋コンクリート造984平方㍍、クラブハウスが同造2階建て延べ348平方㍍。コートの全面改修(ハードコート)やクラブハウスの建て替えなどを想定している。
このほか補助競技場(1万9300平方㍍)については直走路2レーン増設や芝更新、多目的広場(1万2320平方㍍)についても芝や倉庫、防球ネットの更新を提示。弓道場(鉄筋コンクリート造平屋1704平方㍍)ではトイレのバリアフリー化を施すとしている。さらに中央広場の再整備や汚水処理場改修、園内トイレの水洗化も想定している。
------- 引用おわり ------
既にあまり良くない方向へ話は動き始めています。
Jの試合開催に支障が出ないような工法を検討しているようですが、陸上トラックを9レーン化するとなると、基本的にメインスタンドもしくはバックスタンドのどちらかを全面的に建て直さなければなりません。
場合によってはゴール裏の部分も後ろに下げないと9レーンのトラックが収まらない可能性があります。
おそらくバックスタンドを現在の位置より下げると思われます。
(そのためJ加盟時に新設されたバックスタンド裏手のトイレはあんな中途半端な位置に建てられたんだと思います)
そこまで大掛かりな工事がオフ期間で出来るとは思いません。
考えられるのはシーズンの半分~2/3の試合はバックスタンドを閉鎖し、工事中の状態で開催される。
(そういえば東京Vがそういう運営をするという話もありますね)
もしくは球技場に仮設スタンドを設置して4000~5000人規模で開催する。
そして、この記事ではメインスタンドの改修にはほとんど触れられていません。
つまりメインスタンドについては屋根を設置して終了というわけです。
表面的な化粧直しは行なわれるかと思いますが・・・。
いずれにせよ、このままでは愛媛FCは中途半端に改修された愛陸でずっと試合をしていくことになります。
現在、愛媛FCの動員が伸びない原因がスタジアムの立地にある、といことがどうして理解されないんでしょう。
知人経由でいただいた資料で恐縮ですが下記の数字があります。
J2リーグ観客動員ワースト5
1.水戸 2555人
2.横浜FC 3445人
3.愛媛 3665人
4.富山 3681人
5.徳島 3989人
J2半径5km圏内の人口ワースト5
1.徳島 54217人
2.富山 68392人
3.愛媛 94952人
4.鳥栖 105861人
5.水戸 119161人
愛媛の動員が伸びない原因は他もあると思いますが、立地も決して無関係ではなく、むしろもっとも大きな原因であるということがお分かりいただけるかと思います。
ちなみにJ1で観客の多いベスト5です
1.浦和 43611人
2.新潟 33740人
3.FC東京 25711人
4.横浜M 21499人
5.鹿島 20743人
いずれも綺麗で立派なスタジアムですね・・・。
Posted by TIGER69:シバタ トモトシ - 2009.11.19,Thu
ソース
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20091118/CK2009111802000023.html
-------------- 引用おわり -----------------
つまり愛媛でも2015年に同じことが起きる可能性が高いということでしょう。
しかし、岐阜と愛媛ではスタジアムの立地に大きな差があるわけです。
サポーターの皆様、目を覚ましてください。
愛媛の場合、どんなに綺麗に改修してもスタジアムは近くなりません。
あの場所ではどんな立派なスタジアムでも1万人を常時集めることはできません。
7千人でも怪しいでしょう。
黙ってスタジアムに通い続けているだけで良いのですか?
クラブの未来を支えるのもサポーターの役目だと思います。
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20091118/CK2009111802000023.html
FC岐阜の来季のホームスタジアムを岐阜市の長良川球技メドウとすることが17日、東京都内で開かれたJリーグ理事会で承認された。現本拠地の長良川競技場(岐阜市)は、2012年の「ぎふ清流国体」の主会場になり、12月から1カ年の改修工事に入る。このため来季は使えなくなり、FC岐阜がメドウでのJ2公式戦開催を申請していた。
メドウの収容人員は約3500人で、来季はゴール裏に約1400人分の仮設スタンドを設ける予定。改修費は5000万円で県が負担する見込み。愛知県一宮市の光明寺公園球技場での一部開催も認められた。Jリーグ規定では、J2公式戦には収容人員1万人以上のスタジアムが必要だが、特例措置がとられた。改修後の2011年以降には、長良川競技場を再びホームとする。Jリーグの鬼武健二チェアマンは「近くにほかの会場がないことを考慮した」と説明した。
つまり愛媛でも2015年に同じことが起きる可能性が高いということでしょう。
しかし、岐阜と愛媛ではスタジアムの立地に大きな差があるわけです。
サポーターの皆様、目を覚ましてください。
愛媛の場合、どんなに綺麗に改修してもスタジアムは近くなりません。
あの場所ではどんな立派なスタジアムでも1万人を常時集めることはできません。
7千人でも怪しいでしょう。
黙ってスタジアムに通い続けているだけで良いのですか?
クラブの未来を支えるのもサポーターの役目だと思います。
Posted by TIGER69:シバタ トモトシ - 2009.11.05,Thu
愛媛の首長様、これは立候補するしかないでしょ!!
もちろんW杯開催地として。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200911050061.html
W杯立候補を広島市が断念 '09/11/5 --------------------------------------------------------------------------------
サッカーの2018年、22年のワールドカップ(W杯)の開催地立候補を検討していた広島市は4日、試合会場の立候補を断念した。長崎市と共同開催の構想を持つ20年夏季五輪の招致検討の優先が理由で、日本サッカー協会と広島県サッカー協会に伝えた。 同市は広島ビッグアーチ(安佐南区)での開催を想定し、検討していた。しかし、10月以降、五輪の招致検討が浮上。「五輪招致に専念する。W杯は他都市にお任せしたい」(岩崎静二文化スポーツ部長)としている。 関係者によると、会場地を希望する自治体が日本協会に「立候補意向証明書」を提出する期限は10月30日だったが、市は同協会の了解を得て回答期限を延ばしていた。 正式な立候補申請の締め切りは、出場チームの練習拠点となるキャンプ地への立候補も含め来年1月8日。県協会の小城得達(ありたつ)会長は「詳しい理由の説明がほしい。最終締め切りまでできる限りの努力をしたい」と話している。
愛媛でワールドカップを!
もちろんW杯開催地として。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200911050061.html
W杯立候補を広島市が断念 '09/11/5 --------------------------------------------------------------------------------
サッカーの2018年、22年のワールドカップ(W杯)の開催地立候補を検討していた広島市は4日、試合会場の立候補を断念した。長崎市と共同開催の構想を持つ20年夏季五輪の招致検討の優先が理由で、日本サッカー協会と広島県サッカー協会に伝えた。 同市は広島ビッグアーチ(安佐南区)での開催を想定し、検討していた。しかし、10月以降、五輪の招致検討が浮上。「五輪招致に専念する。W杯は他都市にお任せしたい」(岩崎静二文化スポーツ部長)としている。 関係者によると、会場地を希望する自治体が日本協会に「立候補意向証明書」を提出する期限は10月30日だったが、市は同協会の了解を得て回答期限を延ばしていた。 正式な立候補申請の締め切りは、出場チームの練習拠点となるキャンプ地への立候補も含め来年1月8日。県協会の小城得達(ありたつ)会長は「詳しい理由の説明がほしい。最終締め切りまでできる限りの努力をしたい」と話している。
愛媛でワールドカップを!
■□■ カテゴリー別 ■□■
■□■ コメント ■□■
■□■ 最新エントリー ■□■
■□■ リンク集 ■□■
■□■ カレンダー ■□■
■□■ プロフィール ■□■
HN:
TIGER69:シバタ トモトシ
年齢:
55
HP:
性別:
男性
誕生日:
1969/03/04
自己紹介:
愛媛FCを愛するホームサポです。
メインスタンドの住人です。
どうぞよろしう。
メインスタンドの住人です。
どうぞよろしう。
アクセス解析
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"