愛媛FC応援ブログ
Posted by TIGER69:シバタ トモトシ - 2008.07.03,Thu
先ほど、「お城下松山プロジェクト」なるもののニュースをやっていました。
なんでもエミフルのオープン、ラフォーレの閉館の影響で松山の中央商店街の通行量が1~2割減少し、デパートの婦人服の売り上げも10%ほど減少しているのだそうです。
そこで中央商店街やデパートなどが結託して松山市とともに「お城下」をPRしようという話なんですと。
言われて見れば先日、大街道へ行きましたが、確かに人が減ってました。
シャッターが閉じられたままの店もちらほら・・・。
松山の商店街ってバブル崩壊直後にピンチを迎えたことがありますが、地価が適正に下がったこともあり、ここ近年は中心部のマンションやホテルの建設ラッシュもあり、回復傾向にありました。
しかし、昨年から今年にかけてまたもピンチ。
地価はおそらくこれ以上下がることは無さそうなので、他にもっと効果的な戦略が必要になります。
先ほどの「お城下プロジェクト」もいったい何をして人を集めたらいいのか、特に具体的な案はないようでした。
やっぱりね・・・
堀之内の再開発が必要だと思うわけですよ。
何の魅力もない公園では人は集まりません。
そもそもあんな広大な街の中心部の「空き地」をただの芝生の公園にだなんて私にしてみれば「ビッグチャンスを逸している」としか思えません。
先日のサッカーダイジェストの二宮氏の記事ではありませんが、過去を大切にしすぎて、今を生きる人々が苦しんでいてはならないのです。
そもそもあの土地にそんな歴史的に重要な価値があるとは私は思えません。
あそこで発掘されたものって江戸時代の町民の食器や廃棄物程度で博物館に展示されるようなものは特に見つかっていません。
時代的に見ても松山城が築城された戦国時代以降です。
(ちなみに歴史的価値でみれば道後の方がはるかに上です。)
一体何が堀之内に必要か?
やはりサッカースタジアムです。(笑)
しかしサッカースタジアム単独の建設ではなかなか難しいものがあるでしょう。試合も年間20試合程度しかありませんし・・・。
そこで他の施設との複合施設が有益と考えます。
どんな施設との組み合わせがいいでしょう?
個人的には先日雑誌ブルータスでも取り上げられた「スイス・バーゼル」の高齢者向け居住施設との併設もおもしろいのですが、今のサポの平均的な層である30~40代が高齢者になるのは20年後ぐらいなのでそれまでひとまずおいときます。
今必要なのはまずオフィスビルです。
最近、松山市は活発に誘致活動を行なっていますが、中央のITや環境事業に関連するベンチャー企業を積極的にここに誘致し、一大オフィス街を形成する。
スタジアムには共用の会議室やレストラン類を設け、芝生のピッチを眺めながら商談ができる。
もちろん堀端の周囲の桜や松の林はそのまま生かして緑に包まれたオフィス街です。
建物としては景観に配慮して4階建てまでが良いでしょう。
そして次に私がスタジアムとの併設を提案したいのは・・・松山市役所!
もちろん現在の市庁舎はまだまだ古くはないかもしれませんが、四国の中核市の「顔」として今の市庁舎はちょっと迫力不足。
正直、今の建物には「個性」が無く、見た目にもつまりません。
そこで50万都市の中核市らしい、環境に配慮した「シンボル」としての新市庁舎を緑豊かな堀之内公園内に。
また移転してもあの距離ならば数年前に建設された地下駐車場も無駄になりませんし、旧庁舎はホテルかオフィスビルとして転用しても良いでしょう。
堀之内公園に松山市役所とオフィスビル群とスタジアム。
題して「松山お城下ビジネスパーク」。
平日はビジネスマンで溢れ、週末はサポーターで溢れる街。
間違いなく松山が元気になるでしょう。
なんでもエミフルのオープン、ラフォーレの閉館の影響で松山の中央商店街の通行量が1~2割減少し、デパートの婦人服の売り上げも10%ほど減少しているのだそうです。
そこで中央商店街やデパートなどが結託して松山市とともに「お城下」をPRしようという話なんですと。
言われて見れば先日、大街道へ行きましたが、確かに人が減ってました。
シャッターが閉じられたままの店もちらほら・・・。
松山の商店街ってバブル崩壊直後にピンチを迎えたことがありますが、地価が適正に下がったこともあり、ここ近年は中心部のマンションやホテルの建設ラッシュもあり、回復傾向にありました。
しかし、昨年から今年にかけてまたもピンチ。
地価はおそらくこれ以上下がることは無さそうなので、他にもっと効果的な戦略が必要になります。
先ほどの「お城下プロジェクト」もいったい何をして人を集めたらいいのか、特に具体的な案はないようでした。
やっぱりね・・・
堀之内の再開発が必要だと思うわけですよ。
何の魅力もない公園では人は集まりません。
そもそもあんな広大な街の中心部の「空き地」をただの芝生の公園にだなんて私にしてみれば「ビッグチャンスを逸している」としか思えません。
先日のサッカーダイジェストの二宮氏の記事ではありませんが、過去を大切にしすぎて、今を生きる人々が苦しんでいてはならないのです。
そもそもあの土地にそんな歴史的に重要な価値があるとは私は思えません。
あそこで発掘されたものって江戸時代の町民の食器や廃棄物程度で博物館に展示されるようなものは特に見つかっていません。
時代的に見ても松山城が築城された戦国時代以降です。
(ちなみに歴史的価値でみれば道後の方がはるかに上です。)
一体何が堀之内に必要か?
やはりサッカースタジアムです。(笑)
しかしサッカースタジアム単独の建設ではなかなか難しいものがあるでしょう。試合も年間20試合程度しかありませんし・・・。
そこで他の施設との複合施設が有益と考えます。
どんな施設との組み合わせがいいでしょう?
個人的には先日雑誌ブルータスでも取り上げられた「スイス・バーゼル」の高齢者向け居住施設との併設もおもしろいのですが、今のサポの平均的な層である30~40代が高齢者になるのは20年後ぐらいなのでそれまでひとまずおいときます。
今必要なのはまずオフィスビルです。
最近、松山市は活発に誘致活動を行なっていますが、中央のITや環境事業に関連するベンチャー企業を積極的にここに誘致し、一大オフィス街を形成する。
スタジアムには共用の会議室やレストラン類を設け、芝生のピッチを眺めながら商談ができる。
もちろん堀端の周囲の桜や松の林はそのまま生かして緑に包まれたオフィス街です。
建物としては景観に配慮して4階建てまでが良いでしょう。
そして次に私がスタジアムとの併設を提案したいのは・・・松山市役所!
もちろん現在の市庁舎はまだまだ古くはないかもしれませんが、四国の中核市の「顔」として今の市庁舎はちょっと迫力不足。
正直、今の建物には「個性」が無く、見た目にもつまりません。
そこで50万都市の中核市らしい、環境に配慮した「シンボル」としての新市庁舎を緑豊かな堀之内公園内に。
また移転してもあの距離ならば数年前に建設された地下駐車場も無駄になりませんし、旧庁舎はホテルかオフィスビルとして転用しても良いでしょう。
堀之内公園に松山市役所とオフィスビル群とスタジアム。
題して「松山お城下ビジネスパーク」。
平日はビジネスマンで溢れ、週末はサポーターで溢れる街。
間違いなく松山が元気になるでしょう。
PR
Posted by TIGER69:シバタ トモトシ - 2008.05.15,Thu
最近ずーっと「愛媛らしい専用スタジアム」というのを妄想しています。
広島サポさんのブログの影響でとりあえずSHADEも買ってみました。さっぱり分からないけど(笑)
既に挫折しがちな私に刺激を与える雑誌を本屋で発見。
たまにものすごいストライクの特集をしてくれる、大好きな雑誌「ブルータス」です。
「サッカーは地球を救えるか?」
というテーマで旅人さんの活動や世界の有名選手の社会貢献活動をいろいろと取り上げている割りと見ごたえのある内容で、日本からは浦和の鈴木選手が出ています。
そんな中、私の心をぐっとつかんだのが
「世界のエコスタジアム特集」
まさに愛媛のスタジアムとして私が妄想するそのものずばりなわけです。
いくつか取り上げられている中で一番に特集されているのが、中田浩二選手が所属したことでも知られるスイス・バーゼルの本拠地「ザンクトヤコブパルク」。
UEFAから4つ星に認定されたスタジアムです。
詳しくは雑誌を見ていただきたいのですが、屋根にはソーラーパネルがあって、市民は公共交通機関を利用してスタジアムへ足を運びます。
と、ここまでは他のスタジアムでも聞いたことがある話なのですが、ここがすごいのは、地下にショッピングセンターがあるということ。
はい、それもちょっと世界のスタジアムに詳しい方なら「韓国にあるじゃん」と思われるでしょう。
私が驚いたのは高齢者用のマンションが隣接しているという点。
隣接というよりスタジアムの一部と化しています。
「うるさくないんかな?」と思いがちですが、「かえって賑やかで良い」んだそうです。
すばらしい!そうなんですよね。
サッカーの試合とかってどんなに遅くても22時を回るようなことはなく、朝もそんなに早い時間からサポーターが叫んだりすることはありません。
住宅地にスタジアムを建てるから問題になるのであって、最初からスタジアムを付加価値として加えたマンションなら問題はあまり無いはず。
むしろお年寄りのサポーターにはありがたいのではないでしょうか?
日本では法律の関係でスタジアムの地下にショッピングセンターとかは造れないらしいのですが、マンションとかなら多分(すみません。いい加減で)、問題ないはず。
例えば
グループホーム併設のスタジアム。
家からちょっとエレベータに乗ればそこはメインスタンド。
私なら多少高くても買います。老後の楽しみとして2週間に1度、熱狂を身近に感じることができれば、孫がいなくても寂しくありません。
「高齢者向け」というのがポイントなわけです。
若者も含めちゃうと地域に与える経済効果が減っちゃいますから。
いいと思うんだけどなー。
ともかく雑誌「ブルータス」必読です。
広島サポさんのブログの影響でとりあえずSHADEも買ってみました。さっぱり分からないけど(笑)
既に挫折しがちな私に刺激を与える雑誌を本屋で発見。
たまにものすごいストライクの特集をしてくれる、大好きな雑誌「ブルータス」です。
「サッカーは地球を救えるか?」
というテーマで旅人さんの活動や世界の有名選手の社会貢献活動をいろいろと取り上げている割りと見ごたえのある内容で、日本からは浦和の鈴木選手が出ています。
そんな中、私の心をぐっとつかんだのが
「世界のエコスタジアム特集」
まさに愛媛のスタジアムとして私が妄想するそのものずばりなわけです。
いくつか取り上げられている中で一番に特集されているのが、中田浩二選手が所属したことでも知られるスイス・バーゼルの本拠地「ザンクトヤコブパルク」。
UEFAから4つ星に認定されたスタジアムです。
詳しくは雑誌を見ていただきたいのですが、屋根にはソーラーパネルがあって、市民は公共交通機関を利用してスタジアムへ足を運びます。
と、ここまでは他のスタジアムでも聞いたことがある話なのですが、ここがすごいのは、地下にショッピングセンターがあるということ。
はい、それもちょっと世界のスタジアムに詳しい方なら「韓国にあるじゃん」と思われるでしょう。
私が驚いたのは高齢者用のマンションが隣接しているという点。
隣接というよりスタジアムの一部と化しています。
「うるさくないんかな?」と思いがちですが、「かえって賑やかで良い」んだそうです。
すばらしい!そうなんですよね。
サッカーの試合とかってどんなに遅くても22時を回るようなことはなく、朝もそんなに早い時間からサポーターが叫んだりすることはありません。
住宅地にスタジアムを建てるから問題になるのであって、最初からスタジアムを付加価値として加えたマンションなら問題はあまり無いはず。
むしろお年寄りのサポーターにはありがたいのではないでしょうか?
日本では法律の関係でスタジアムの地下にショッピングセンターとかは造れないらしいのですが、マンションとかなら多分(すみません。いい加減で)、問題ないはず。
例えば
グループホーム併設のスタジアム。
家からちょっとエレベータに乗ればそこはメインスタンド。
私なら多少高くても買います。老後の楽しみとして2週間に1度、熱狂を身近に感じることができれば、孫がいなくても寂しくありません。
「高齢者向け」というのがポイントなわけです。
若者も含めちゃうと地域に与える経済効果が減っちゃいますから。
いいと思うんだけどなー。
ともかく雑誌「ブルータス」必読です。
Posted by TIGER69:シバタ トモトシ - 2008.05.01,Thu
広島サッカー専用スタジアム構想委員会様
坂の上の雲の下スタジアム(1)
坂の上の雲の下スタジアム(2)
坂の上の雲の下スタジアム(3)
ものすごく感動しました!!
いやちょっとマジでこれはすごい!!
しかも私も思いっきり「好み」のスタジアム。
トキちゃん!頼むで!マジで!
坂の上の雲の下スタジアム(1)
坂の上の雲の下スタジアム(2)
坂の上の雲の下スタジアム(3)
ものすごく感動しました!!
いやちょっとマジでこれはすごい!!
しかも私も思いっきり「好み」のスタジアム。
トキちゃん!頼むで!マジで!
Posted by TIGER69:シバタ トモトシ - 2008.02.27,Wed
あいテレビの特集が話題になっています。
社長は立ち上がりました。
私たちは続いて何をすべきか?
正直、街頭での署名活動とかビラ配りというのはこのタイミングではあまり効果があるようには思えません。
しかし、そういうタイミングはもうちょっと先に必ずやってきます。
私は昔、某IT企業でいろいろなプロジェクトを担当したことがあるのですが、プロジェクトの成否というのは、最初のメンバー構成でほぼ決まります。
どんなに人数を集めて、どんなに最新の機器をそろえても、能力を持つ人間を集めないことには、プロジェクトは決してうまくいきません。
つまり今、私たちがやるべきことは将来やってくるであろうスタジアム建設のビッグチャンスに的確に対応できるメンバーを組織し、万全の準備をすることだと私は考えます。
「愛媛FC市民後援会」
市民と言ってもクラブ関係者とサポーターだけでなく、企業、自治体、マスメディアを含めた横断的な組織が必要であると考えます。
ひょっとすると政治家も必要かもしれません。
サポーター有志とクラブ関係者だけではどうしても「ダイナミックな動き」というのが難しく、必要な資金、人脈もなかなか集まりません。
私が理想に近いな、と感じたのがベガルタ仙台の市民後援会です。
現在、この市民後援会は会員数10000人を超えています。
各種イベントをはじめ、ボラスタの募集やサッカー大会など活動の内容も多岐にわたり、地域密着の形がそこにはあります。
また、これだけの規模になると企業や自治体をはじめ政治家も無視できなくなると思うのです。
仙台に行かれた方はご存知だと思いますが、仙台市内では街のあちらこちらにベガルタのロゴやベガッ太君のポスターを目にします。
それらのポスターの下には「ベガルタ仙台市民後援会」の名前が誇らしげに書かれています。
もちろん街の規模が違うので愛媛で1万人の後援者を募るのは少々難しいかもしれませんが、5000人規模ならば十分可能な数字じゃないでしょうか?
5000人が今よりもより密接に「クラブと関わっている」という意識を持つこと。
そういった意識を醸成していくことが今の時期に求められることでしょう。
そしてそれだけの人数を纏め上げられる求心力が市民後援会の事務局には求められます。
積極的にメディアに取り上げられてもらえるようなコネクションも必要ですし、メディアに取り上げられやすいニュースを提供しつづけなくてはなりません。
「愛媛FC市民後援会の活動」に関するニュースが毎週のように夕方のテレビや新聞で取り上げられたのなら、会員になっている人々の意識もより積極的に変わっていくことでしょう。
街を歩いていると数分おきに市民後援会のポスターを目にすればおのずと「誇り」も生まれてくるでしょう。
「机上の空論」と笑われる方もいるかもしれませんが、社長が立ち上がって「勇気」を示された今、私たちも続いていかなければなりません。
今こそ市民後援会を。
社長は立ち上がりました。
私たちは続いて何をすべきか?
正直、街頭での署名活動とかビラ配りというのはこのタイミングではあまり効果があるようには思えません。
しかし、そういうタイミングはもうちょっと先に必ずやってきます。
私は昔、某IT企業でいろいろなプロジェクトを担当したことがあるのですが、プロジェクトの成否というのは、最初のメンバー構成でほぼ決まります。
どんなに人数を集めて、どんなに最新の機器をそろえても、能力を持つ人間を集めないことには、プロジェクトは決してうまくいきません。
つまり今、私たちがやるべきことは将来やってくるであろうスタジアム建設のビッグチャンスに的確に対応できるメンバーを組織し、万全の準備をすることだと私は考えます。
「愛媛FC市民後援会」
市民と言ってもクラブ関係者とサポーターだけでなく、企業、自治体、マスメディアを含めた横断的な組織が必要であると考えます。
ひょっとすると政治家も必要かもしれません。
サポーター有志とクラブ関係者だけではどうしても「ダイナミックな動き」というのが難しく、必要な資金、人脈もなかなか集まりません。
私が理想に近いな、と感じたのがベガルタ仙台の市民後援会です。
現在、この市民後援会は会員数10000人を超えています。
各種イベントをはじめ、ボラスタの募集やサッカー大会など活動の内容も多岐にわたり、地域密着の形がそこにはあります。
また、これだけの規模になると企業や自治体をはじめ政治家も無視できなくなると思うのです。
仙台に行かれた方はご存知だと思いますが、仙台市内では街のあちらこちらにベガルタのロゴやベガッ太君のポスターを目にします。
それらのポスターの下には「ベガルタ仙台市民後援会」の名前が誇らしげに書かれています。
もちろん街の規模が違うので愛媛で1万人の後援者を募るのは少々難しいかもしれませんが、5000人規模ならば十分可能な数字じゃないでしょうか?
5000人が今よりもより密接に「クラブと関わっている」という意識を持つこと。
そういった意識を醸成していくことが今の時期に求められることでしょう。
そしてそれだけの人数を纏め上げられる求心力が市民後援会の事務局には求められます。
積極的にメディアに取り上げられてもらえるようなコネクションも必要ですし、メディアに取り上げられやすいニュースを提供しつづけなくてはなりません。
「愛媛FC市民後援会の活動」に関するニュースが毎週のように夕方のテレビや新聞で取り上げられたのなら、会員になっている人々の意識もより積極的に変わっていくことでしょう。
街を歩いていると数分おきに市民後援会のポスターを目にすればおのずと「誇り」も生まれてくるでしょう。
「机上の空論」と笑われる方もいるかもしれませんが、社長が立ち上がって「勇気」を示された今、私たちも続いていかなければなりません。
今こそ市民後援会を。
Posted by TIGER69:シバタ トモトシ - 2008.02.26,Tue
松山市内中心部に専用スタジアムを。
やっと報道してくれるマスメディアが現れました。
内容的にはキックオフフェスタのときや新体制発表などの亀井社長の発言をピックアップし、現状のアクセスの問題やフクアリの成功例なども取り上げ、観客増には専用スタジアム建設が必要という概ね肯定的な内容でした。
ただ、最後に「話が唐突」、「まだ実現できるかどうかは未知数」とし、
「愛媛FCの存在意義を県民に理解していただくというのが先決」
とまとめられましたが・・・。
しかし、こうして夕方のテレビニュースで取り上げてくれただけで
あいテレビGJ!です。
ちょっと興味深いのはおそらく今回新たに撮られたと思われる亀井社長のインタビューで立地場所として
1.堀の内
2.JR松山駅裏(西側)
3.南江戸浄水場
の3ヶ所をあげられたという点。
2のJR松山駅裏というのは今回、初めて聞きました。
これは先ごろ、発表されたJR松山駅再開発事業を睨んでのことかもしれません。
ただ、その立地の場合は用地買収から始めなきゃいけないので他の2ヶ所より
更に予算がかかりそうですが・・・。
ただ、何か期待してしまいますね。
他のテレビ局やマスコミ各社もあいテレビに続け~!!
ps:あいテレビ様
前回はスルーしてしまい申し訳ありませんでしたが、次回、ウチの会社にテレビCMの営業に来られたら前向きに検討しますぞ。
やっと報道してくれるマスメディアが現れました。
内容的にはキックオフフェスタのときや新体制発表などの亀井社長の発言をピックアップし、現状のアクセスの問題やフクアリの成功例なども取り上げ、観客増には専用スタジアム建設が必要という概ね肯定的な内容でした。
ただ、最後に「話が唐突」、「まだ実現できるかどうかは未知数」とし、
「愛媛FCの存在意義を県民に理解していただくというのが先決」
とまとめられましたが・・・。
しかし、こうして夕方のテレビニュースで取り上げてくれただけで
あいテレビGJ!です。
ちょっと興味深いのはおそらく今回新たに撮られたと思われる亀井社長のインタビューで立地場所として
1.堀の内
2.JR松山駅裏(西側)
3.南江戸浄水場
の3ヶ所をあげられたという点。
2のJR松山駅裏というのは今回、初めて聞きました。
これは先ごろ、発表されたJR松山駅再開発事業を睨んでのことかもしれません。
ただ、その立地の場合は用地買収から始めなきゃいけないので他の2ヶ所より
更に予算がかかりそうですが・・・。
ただ、何か期待してしまいますね。
他のテレビ局やマスコミ各社もあいテレビに続け~!!
ps:あいテレビ様
前回はスルーしてしまい申し訳ありませんでしたが、次回、ウチの会社にテレビCMの営業に来られたら前向きに検討しますぞ。
■□■ カテゴリー別 ■□■
■□■ コメント ■□■
■□■ 最新エントリー ■□■
■□■ リンク集 ■□■
■□■ カレンダー ■□■
■□■ プロフィール ■□■
HN:
TIGER69:シバタ トモトシ
年齢:
55
HP:
性別:
男性
誕生日:
1969/03/04
自己紹介:
愛媛FCを愛するホームサポです。
メインスタンドの住人です。
どうぞよろしう。
メインスタンドの住人です。
どうぞよろしう。
アクセス解析
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"