忍者ブログ
愛媛FC応援ブログ
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7
Posted by - 2024.11.22,Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by TIGER69:シバタ トモトシ - 2012.06.07,Thu
とりあえず覚えている範囲で。
正式な議事録が後日アップされると思いますので、そちらを参考にしてください。

クラブライセンスについて
・今月末の申請に向けて準備中。その後調査や審査があり、正式に来年の所属カテゴリーが確定するのは11月末。
・J1ライセンスについてはニンスタの座席数(固定席1万強)が足りないというのだけが問題でもう一つの課題である財務状況はクリアできる見込み。
・現状では駐車場の数が足りないとかスタジアムの屋根等の問題はB条件(努力目標)なのでそれが理由でライセンスが発行されないということはないと予想。

県の今治スタジアム構想について
・愛媛FCの今治移転については昨年末に中村知事から打診されたが「難しい」と回答している。
・Jリーグも人口が少ないところへホームタウンを移転した例はない、と否定的。(公式な見解ではない)
・今治に専用スタジアムが出来て移転したとしても現在の動員を維持するのが精いっぱいと予想している。


所感。
明言は避けてましたがとりあえず現在の改修工事で1万5千席を確保する、ということでなんとかJ1のクラブライセンスを取得できるよう準備してるようです。
しかし、Jリーグとして「計画段階での申請は認めない」という方針を示していることから今年のJ1ライセンス取得の可能性は低いと思います。

レフェリングの問題などクラブライセンスに関すること以外でも慎重に言葉を選びながらとても分かりやすく話をされていたのが印象的でした。

参加された皆様、お疲れ様でした。
PR
Posted by TIGER69:シバタ トモトシ - 2012.05.11,Fri
京都府が計画するサッカーなど球技専用スタジアムの建設地を選考する府調査委員会が11日、京都市上京区で開かれた。誘致に名乗りを上げている亀岡、京都、城陽、舞鶴4市と京丹波町の計5市町の首長らがそれぞれ提示している候補地の優位点を売り込んだ。

 亀岡市の候補地はJR亀岡駅から徒歩3分の農地12・8ヘクタール。栗山正隆市長は「これだけ交通アクセスが良いところはない」と胸を張った。希少生物のアユモドキの生息場所に近いが、敷地内に保護区域を設けると訴えた。

 京丹波町は府立丹波自然運動公園に近接する31ヘクタールを提案。寺尾豊爾町長は「運動公園と一つに結ばれる位置にある」と強調し、スタジアムができれば連携してスポーツ振興が図れる利点があるとアピールした。

 京都市は伏見区の横大路運動公園(16・3ヘクタール)内を提示。府、同市、京都商工会議所による検討委が2005年に一度建設地として検討した場所で、市職員は「大きな自信を持っている」と述べた。

 城陽市は02年のサッカーワールドカップで京都会場の候補地だった市東部の山砂利採取跡地20ヘクタールに誘致を目指し、橋本昭男市長はJR長池駅に近い立地や造成しやすさを訴え、「運営支援団体を立ち上げる」と説明した。

 舞鶴市は旧海軍用地を活用し、青葉山ろく公園として整備が進むエリアの一部2・1ヘクタールを示し、市職員は「既存施設と相まって総合レジャースポットになる」と売り込んだ。

 委員会は今後、現地調査なども行って今秋めどに候補地を絞り込む。



http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20120411000141


施設板からひっぱってきました。
自治体の本来あるべき姿勢でしょう。
愛媛県も見習うべき。
Posted by TIGER69:シバタ トモトシ - 2012.03.05,Mon


愛媛新聞様、重要な記事だと思うので引用させていただきました。
素晴らしい記事をありがとうございます。
Posted by TIGER69:シバタ トモトシ - 2011.12.16,Fri
先日の記事が出てからずーっと考えてみました。

「理想の複合型サッカースタジアムとは?」

そもそもなぜ「複合型」である方が良いのか?

それはもちろん稼働率の問題があるからです。Jリーグの試合でホームゲームはJ2で20試合程度。つまり365日のうちたった20日しかJリーグのホームゲームには利用されません。
J1でカップ戦などを入れてもせいぜじ30試合程度です。
残りの300日以上の利用をどうするか?もちろん毎日練習やサッカースクールに使用するのが理想かもしれませんが、それだけの使用料を払えるほど愛媛FCは裕福ではありません。
(そんな余裕があるJクラブはない)

休日ならば草サッカーや女子サッカーなどで利用率は上がるでしょう。しかしそれでも稼働率はせいぜい30%程度まででしょう。

では稼働率を上げるためにはどのような施設との複合が良いのでしょう?
賃貸住宅、老人ホーム、レストラン、地域のコミュニティセンター、ショッピングセンター、学校、世界でみられるのはそういった設備との複合型スタジアムです。
神戸のウィングはレストランとの複合型ですね。

しかしそれらは結局、広大なピッチの部分は使用されないタイプです。

やはりあのスペースを有効利用するのがもっとも費用対効果が大きいのです。

そこで問題になってくるのが芝。コンサートや各種展示会場として貸し出すとどうしても天然芝へのダメージがあります。
それをさけるにはどうすればいいのか?

答えは札幌ドームです。

試合で使用しないときはピッチをスタジアムの外にスライドさせればいいのです。
こうすれば芝の心配をする必要も無く、中古車の展示会や大型重機の見本市、住宅展示場といったイベントまで利用できる多目的ホールができることになります。
そういうイベントのニーズは地方都市においても決して少なくはありません。

そしてピッチをスタジアムの外で育成する、ということはスタジアムに日照が必要なくなります。
つまり全面の屋根を取り付けることができるということになります。
スタジアムの建設費でもっとも高くなるのは屋根なのですが、ドーム型の全面屋根であればサッカースタジアムでよく見るスタンドの上部だけ覆われた屋根よいも建設費は確か安くなるはずです。
(間違ってたらすみません)
大分やトヨタスタジアムなどのような開閉型である必要もありません。
そして屋根があるということは更にイベントスペースとしての付加価値が高くなるということになります。
建設費のことをあまり考えずに「理想の複合型」を考えてみましたが、商工会の皆様、いかがでしょ?

街中に体育館の何倍もの広々としたイベントスペース。
夢が広がりますよね。


Posted by TIGER69:シバタ トモトシ - 2011.12.06,Tue
産経ニュースより
2011.12.6 02:19
 松山市の平成24年度予算の編成に向け、松山商工会議所は5日、中小企業支援や都市基盤整備、観光振興など13項目の施策を取りまとめた要望書を野志克仁市長に提出した。

 要望書では、新規事業者を支援する融資制度の創設▽同市中之川や国道196号の一部などの歩道、自転車道の整備▽城山公園の電源確保と多機能複合型球技場の建設などを訴え。また、外国人観光客に対応した観光案内板の設置、道後温泉本館改修を見据えた第3の外湯の早期開設なども求めている。


以上引用終わり

松山商工会議所の皆様、ご提案ありがとうございます!
多機能複合型球技場!私にもいろいろとアイデアがあります!
是非一緒に松山市へ提案していきましょう!
今後よろしくお願いします!



2011Jリーグ特命PR部員 TIGER69
■□■ コメント ■□■
NONAME(06/12)
ai(06/12)
NONAME(06/12)
TIGER69(06/11)
通りすがりサポーター(06/11)
■□■ 最新エントリー ■□■
■□■ カレンダー ■□■
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
■□■ 携帯電話 ■□■
↓携帯電話でもCHECK IT!↓
■□■ プロフィール ■□■
HN:
TIGER69:シバタ トモトシ
年齢:
55
性別:
男性
誕生日:
1969/03/04
自己紹介:
愛媛FCを愛するホームサポです。
メインスタンドの住人です。
どうぞよろしう。
アクセス解析
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]