愛媛FC応援ブログ
Posted by TIGER69:シバタ トモトシ - 2010.03.31,Wed
ニンスタが×だらけのはとりあえずおいといて・・・。
私が今まで行ったスタジアムで最高なのはどこか?と聞かれればユアスタと答えます。
しかし、鳥栖スタ(ベアスタ)も西日本最高のスタジアムでしょう。
そこで改めて鳥栖スタを徹底的に検証してみます。
○サイドスタンド、バクスタ、メインそれぞれが独立した構造になっている点
ユアスタやフクアリのようにグルッとスタンドがピッチを取り囲む構造がドイツとかでも良く見られますが、個人的な好みではこういうそれぞれのスタンドが独立した構造の方が好きです。
またこの構造だと外部からの「隙間」を演出することになり、「チラッと中の熱気が漏れる」という構造はスタンドの外観がもつ隠された集客力といえます。
またこの構造だと空気が流れやすいため、芝の育成にも良いんだそうです。
鳥栖スタは芝の下が凝った構造になっていて芝の養生を最優先にしたシステムになっていますが、いつでもベストコンディションのピッチはこの「空気が流れる構造」に寄るところもあるそうです。
○駅から絶妙な距離感。
駅に隣接と言っても歩いて1分とかは逆にスムーズな客の導線を考えると実は逆効果で、駅から徒歩5分~20分というのがベストな立地です。
またインターからも絶妙な距離感ですね。
○サッカー好きが考えたゴール裏
フクアリはサポの意見で全て個別席になったそうですが、鳥栖のゴール裏は立ち見が前提のコンクリートを打ちっぱなしにしたシンプルなものです。
また高さも傾斜があって、そのため安全上の建設基準をクリアするために手すりが備えられていますが、抜群に見やすいゴール裏と言えるでしょう。
なぜコンクリートなのかというとゴール裏は立って飛び跳ねることを想定して作られているからなのです。
最近、イングランドでは安全の問題のため座って応援しないさい、ということになってますが、
「バンディエラなら立って応援しろ!」というこの鳥栖の設計がすごく好きです。
他にも長所をあげればキリが無いのですが、ここからはあえてダメだしです。
×部分的に見づらいメインスタンド
スタンドがきっちり長方形でまっすぐになっているため、メインスタンドのコーナー付近に座ると反対側のコーナー付近が見づらくなります。真ん中付近のちょっと背が高い座っている人の頭が邪魔だったりします。
他の球技専用スタジアムではゆるやかな弧を描いているので、こうした死角はできにくいのですが、鳥栖スタは直線で構成されているので座る席によっては見づらい箇所があります。実際、弧を描いた構造と直線の構造ではどれぐらいコストが変わってくるのか知りませんが、せめてメインスタンドだけでも弧を描いた構造にして欲しかったものです。
×個別席が・・・
カップホルダーが無いとか背もたれが無いのは許せても、席自体が小さいく前後の幅も狭いです。私のようなちょいメタボが座ると隣の席にはみ出します。
またシートが横一列、同じステーに固定されているので同じ並びの人が座ったりすると振動が伝わってくるのも×ですね。多少座席数を減らしてでももう少しゆったりと座れる独立して固定されたシートにすべきかと思います。
×全体的に・・・
やはりギリギリまで予算を削り取った苦労が伺えます。
しかしながら予算を極限まで減らした反面、耐久性を犠牲にしてるんじゃないかな?という部分が見えます。
例えばそこはタイルで仕上げるだろう、というところもモルタルで済ませているため、既に劣化が始まってたりといった部分。
また維持費も少ないのか、塗装が全体邸に色あせてきてたり、錆びてしまっている箇所もあります。
仕方ないといえば仕方ないのですが、最初の建設費を安く抑えたがために、将来的な補修費が余計にかかりそうな気がします。
私が今まで行ったスタジアムで最高なのはどこか?と聞かれればユアスタと答えます。
しかし、鳥栖スタ(ベアスタ)も西日本最高のスタジアムでしょう。
そこで改めて鳥栖スタを徹底的に検証してみます。
○サイドスタンド、バクスタ、メインそれぞれが独立した構造になっている点
ユアスタやフクアリのようにグルッとスタンドがピッチを取り囲む構造がドイツとかでも良く見られますが、個人的な好みではこういうそれぞれのスタンドが独立した構造の方が好きです。
またこの構造だと外部からの「隙間」を演出することになり、「チラッと中の熱気が漏れる」という構造はスタンドの外観がもつ隠された集客力といえます。
またこの構造だと空気が流れやすいため、芝の育成にも良いんだそうです。
鳥栖スタは芝の下が凝った構造になっていて芝の養生を最優先にしたシステムになっていますが、いつでもベストコンディションのピッチはこの「空気が流れる構造」に寄るところもあるそうです。
○駅から絶妙な距離感。
駅に隣接と言っても歩いて1分とかは逆にスムーズな客の導線を考えると実は逆効果で、駅から徒歩5分~20分というのがベストな立地です。
またインターからも絶妙な距離感ですね。
○サッカー好きが考えたゴール裏
フクアリはサポの意見で全て個別席になったそうですが、鳥栖のゴール裏は立ち見が前提のコンクリートを打ちっぱなしにしたシンプルなものです。
また高さも傾斜があって、そのため安全上の建設基準をクリアするために手すりが備えられていますが、抜群に見やすいゴール裏と言えるでしょう。
なぜコンクリートなのかというとゴール裏は立って飛び跳ねることを想定して作られているからなのです。
最近、イングランドでは安全の問題のため座って応援しないさい、ということになってますが、
「バンディエラなら立って応援しろ!」というこの鳥栖の設計がすごく好きです。
他にも長所をあげればキリが無いのですが、ここからはあえてダメだしです。
×部分的に見づらいメインスタンド
スタンドがきっちり長方形でまっすぐになっているため、メインスタンドのコーナー付近に座ると反対側のコーナー付近が見づらくなります。真ん中付近のちょっと背が高い座っている人の頭が邪魔だったりします。
他の球技専用スタジアムではゆるやかな弧を描いているので、こうした死角はできにくいのですが、鳥栖スタは直線で構成されているので座る席によっては見づらい箇所があります。実際、弧を描いた構造と直線の構造ではどれぐらいコストが変わってくるのか知りませんが、せめてメインスタンドだけでも弧を描いた構造にして欲しかったものです。
×個別席が・・・
カップホルダーが無いとか背もたれが無いのは許せても、席自体が小さいく前後の幅も狭いです。私のようなちょいメタボが座ると隣の席にはみ出します。
またシートが横一列、同じステーに固定されているので同じ並びの人が座ったりすると振動が伝わってくるのも×ですね。多少座席数を減らしてでももう少しゆったりと座れる独立して固定されたシートにすべきかと思います。
×全体的に・・・
やはりギリギリまで予算を削り取った苦労が伺えます。
しかしながら予算を極限まで減らした反面、耐久性を犠牲にしてるんじゃないかな?という部分が見えます。
例えばそこはタイルで仕上げるだろう、というところもモルタルで済ませているため、既に劣化が始まってたりといった部分。
また維持費も少ないのか、塗装が全体邸に色あせてきてたり、錆びてしまっている箇所もあります。
仕方ないといえば仕方ないのですが、最初の建設費を安く抑えたがために、将来的な補修費が余計にかかりそうな気がします。
PR
■□■ カテゴリー別 ■□■
■□■ コメント ■□■
■□■ 最新エントリー ■□■
■□■ リンク集 ■□■
■□■ カレンダー ■□■
■□■ プロフィール ■□■
HN:
TIGER69:シバタ トモトシ
年齢:
55
HP:
性別:
男性
誕生日:
1969/03/04
自己紹介:
愛媛FCを愛するホームサポです。
メインスタンドの住人です。
どうぞよろしう。
メインスタンドの住人です。
どうぞよろしう。
アクセス解析
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"