愛媛FC応援ブログ
Posted by TIGER69:シバタ トモトシ - 2010.05.27,Thu
無理を承知でエントリー!(笑)
2019年に日本で行なわれるラグビーのワールドカップ第9回大会。
サッカーに比べるとまだまだ歴史も浅く、規模もまだ小さいのですが、サッカーW杯、オリンピックに続くスポーツイベントです。
日本大会の開催会場(予定)は以下の通り。
・横浜国際
・国立競技場
・長居陸上競技場
・豊田スタジアム
・札幌ドーム
・ホームズスタジアム
・秩父宮ラグビー場
・レベル5スタジアム
・ユアテックスタジアム
・シンガポールスポーツハブ
・香港スタジアム
日本開催なのになぜかシンガポールと香港でも開催されます。
国内だけでは会場が足りないのが理由のようです。
しかし、大会を主催するIRB(国際ラグビーボード)のミラーCEOは
「W杯は一国開催が原則」と難色を示しています。
オリンピック誘致を優先する広島は仕方ないにしても立派なスタジアムを持つ新潟、大分、千葉(フクアリ)、鳥栖とかはなぜ誘致に立候補しないんでしょう?
理由は良く知らないので、ご存知の方は教えてください。
さて、国内だけで開催しようとなると単純に考えると更に2つ会場が必要となります。
2022年のサッカーW杯の誘致に成功した場合、建設が予定される大阪の新スタジアムがラグビーw杯でも使用されることはまず間違いないでしょう。
そこでもう一つ・・・。
注目すべきはその地理的なバランスです。
現時点で決まっている開催会場のままでは中四国と信越ではラグビーW杯を観戦することができません。つまりバランス的に考えて最後の1箇所は信越もしくは中四国であるべきなのです。そうして初めて「日本全国で開催」といえると思います。
また会場については既に決まってるスタジアムを見ても分かるとおり、FIFAほど厳しい条件は無いようで2万人規模でも球技場であれば問題ないようです。
今年の正月、高校ラグビーのニュースを見ながらウチの母がぽつりと言いました。
「昔は新田が強かったのにねえ・・・」
その昔、新田高校ラグビー部で全国大会に出場した親戚がいるから余計にそう思うのかもしれませんが、近年、愛媛の高校ラグビーは低迷しています。
一番の理由は競技人口の少なさがあげられます。
なぜ減ってしまったのか?
ラグビー人口の全盛期は90年前後とされています。その頃にドラマ「スクールウォーズ」が人気を博した影響が大きいとされます。
その後、Jリーグブームの影響もあり、ラグビーの競技人口は減少を続けています。
愛媛県代表の高校は毎回、早々に姿を消し、準決勝に出てくる高校は大方の予想通りです。
愛媛県のラグビー関係者の皆様、
このまま衰退するだけで構わないのでしょうか?
競技人口を増やすきっかけとしてラグビーワールドカップはとても重要な意味があります。目の前で世界トップレベルの試合が子供たちに与える影響は決して少なくありません。
しかしここで問題があります。
愛媛FCがJ2に加盟した2006年に国内トップレベルのラグビーの試合が愛陸(現ニンスタ)で開催されたことがあります。
元日本代表監督で愛媛出身の向井監督率いるコカコーラが国内最強とも言われるNECに挑んだ試合でした。
ところが久しぶりのラグビーのトップレベルの試合にも関わらず、3000人強の観客数で正直、盛り上がりに欠けた試合でした・・・。
なぜなら・・・ラグビーの魅力が伝わってこないんです。
ピッチが遠すぎて・・・。
サッカー観戦の場合はまだ遠ければ遠いなりになんとか、メインスタンドであれば楽しめる部分は多少あります。
しかし、ラグビーの場合はなんと言っても身体と身体のぶつかり合いが醍醐味なわけで、それが陸上トラックを挟んだ遠い距離では迫力がどうしても今ひとつなんです。
携帯電話のワンセグで試合を観ているような・・・。
サッカーもそうですが、ラグビーも陸上競技場で観るべきものではありません。
そこで提案です。
愛媛にラグビーワールドカップを誘致し、2万人規模の球技場を建設しましょう!
愛媛県ラグビー協会の皆様、
目の前のビッグチャンスに「お金が無いから」とチャレンジすることもなく、このままマイナーなスポーツになってしまって良いのですか?
今こそ、県サッカー協会とスクラムを組んで球技場建設の旗を掲げる時ではないでしょうか?
ONE FOR ALL, ALL FOR ONE.
2019年に日本で行なわれるラグビーのワールドカップ第9回大会。
サッカーに比べるとまだまだ歴史も浅く、規模もまだ小さいのですが、サッカーW杯、オリンピックに続くスポーツイベントです。
日本大会の開催会場(予定)は以下の通り。
・横浜国際
・国立競技場
・長居陸上競技場
・豊田スタジアム
・札幌ドーム
・ホームズスタジアム
・秩父宮ラグビー場
・レベル5スタジアム
・ユアテックスタジアム
・シンガポールスポーツハブ
・香港スタジアム
日本開催なのになぜかシンガポールと香港でも開催されます。
国内だけでは会場が足りないのが理由のようです。
しかし、大会を主催するIRB(国際ラグビーボード)のミラーCEOは
「W杯は一国開催が原則」と難色を示しています。
オリンピック誘致を優先する広島は仕方ないにしても立派なスタジアムを持つ新潟、大分、千葉(フクアリ)、鳥栖とかはなぜ誘致に立候補しないんでしょう?
理由は良く知らないので、ご存知の方は教えてください。
さて、国内だけで開催しようとなると単純に考えると更に2つ会場が必要となります。
2022年のサッカーW杯の誘致に成功した場合、建設が予定される大阪の新スタジアムがラグビーw杯でも使用されることはまず間違いないでしょう。
そこでもう一つ・・・。
注目すべきはその地理的なバランスです。
現時点で決まっている開催会場のままでは中四国と信越ではラグビーW杯を観戦することができません。つまりバランス的に考えて最後の1箇所は信越もしくは中四国であるべきなのです。そうして初めて「日本全国で開催」といえると思います。
また会場については既に決まってるスタジアムを見ても分かるとおり、FIFAほど厳しい条件は無いようで2万人規模でも球技場であれば問題ないようです。
今年の正月、高校ラグビーのニュースを見ながらウチの母がぽつりと言いました。
「昔は新田が強かったのにねえ・・・」
その昔、新田高校ラグビー部で全国大会に出場した親戚がいるから余計にそう思うのかもしれませんが、近年、愛媛の高校ラグビーは低迷しています。
一番の理由は競技人口の少なさがあげられます。
なぜ減ってしまったのか?
ラグビー人口の全盛期は90年前後とされています。その頃にドラマ「スクールウォーズ」が人気を博した影響が大きいとされます。
その後、Jリーグブームの影響もあり、ラグビーの競技人口は減少を続けています。
愛媛県代表の高校は毎回、早々に姿を消し、準決勝に出てくる高校は大方の予想通りです。
愛媛県のラグビー関係者の皆様、
このまま衰退するだけで構わないのでしょうか?
競技人口を増やすきっかけとしてラグビーワールドカップはとても重要な意味があります。目の前で世界トップレベルの試合が子供たちに与える影響は決して少なくありません。
しかしここで問題があります。
愛媛FCがJ2に加盟した2006年に国内トップレベルのラグビーの試合が愛陸(現ニンスタ)で開催されたことがあります。
元日本代表監督で愛媛出身の向井監督率いるコカコーラが国内最強とも言われるNECに挑んだ試合でした。
ところが久しぶりのラグビーのトップレベルの試合にも関わらず、3000人強の観客数で正直、盛り上がりに欠けた試合でした・・・。
なぜなら・・・ラグビーの魅力が伝わってこないんです。
ピッチが遠すぎて・・・。
サッカー観戦の場合はまだ遠ければ遠いなりになんとか、メインスタンドであれば楽しめる部分は多少あります。
しかし、ラグビーの場合はなんと言っても身体と身体のぶつかり合いが醍醐味なわけで、それが陸上トラックを挟んだ遠い距離では迫力がどうしても今ひとつなんです。
携帯電話のワンセグで試合を観ているような・・・。
サッカーもそうですが、ラグビーも陸上競技場で観るべきものではありません。
そこで提案です。
愛媛にラグビーワールドカップを誘致し、2万人規模の球技場を建設しましょう!
愛媛県ラグビー協会の皆様、
目の前のビッグチャンスに「お金が無いから」とチャレンジすることもなく、このままマイナーなスポーツになってしまって良いのですか?
今こそ、県サッカー協会とスクラムを組んで球技場建設の旗を掲げる時ではないでしょうか?
ONE FOR ALL, ALL FOR ONE.
PR
■□■ カテゴリー別 ■□■
■□■ コメント ■□■
■□■ 最新エントリー ■□■
■□■ リンク集 ■□■
■□■ カレンダー ■□■
■□■ プロフィール ■□■
HN:
TIGER69:シバタ トモトシ
年齢:
55
HP:
性別:
男性
誕生日:
1969/03/04
自己紹介:
愛媛FCを愛するホームサポです。
メインスタンドの住人です。
どうぞよろしう。
メインスタンドの住人です。
どうぞよろしう。
アクセス解析
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"