忍者ブログ
愛媛FC応援ブログ
[506] [505] [504] [503] [502] [501] [500] [499] [498] [497] [496
Posted by - 2024.11.23,Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by TIGER69:シバタ トモトシ - 2009.05.18,Mon



松山を出たのが8時。10時半に岡山市内到着。
とりあえず駅の東側に駐車して高島屋や地下街を散策。
11時に「味司野村」でデミカツ丼を食べ、駐車場探し。
スタジアムから10分ぐらいの100円パーキングを確保。
完全防水仕様で桃スタへ向かいます。
すると隣を歩いていた年配の岡山サポに声かけられました。
と言うか最初、私に話しかけているとは気づかなかったので途中からの会話でした。(笑)

「あの愛媛の人は停めれるかねえ?」

どうやら済生会病院の第6駐車場の入り口で順番待ちしている愛媛ナンバーの車が気になる様子。
あそこがスタジアムにもっとも近いから待ちたくなる気持ちも分からんでもないけど、待っている間にもうちょっと駅寄りの駐車場で諦めて歩いた方がいいんじゃないかなあ・・・。

そのおじさん曰く、済生会病院の第6駐車場は一見、いくらでも駐車スペースが空いているように見えるけど、ほとんどが月極として貸し出しているので、一旦、行列ができるとなかなか入庫できないんですと。
なるほど・・・。メモメモ・・・。

で、昨年、一度広島の応援に来ているので今回は迷うことなく、スタジアムへ到着。
まずはスタグルメをチェック。
愛媛と違い、「ファジフーズ」という会社がスタグルメを一手に仕切っているようです。
あまり「ご当地」的なものは無いものの、売り子さんが御揃いのポロシャツと帽子で元気ないい意味でファーストフード店のような接客をされていました。
お腹は一杯だったのでポンジュースとマンゴーのスムージーを購入。
微妙にお値段高めですが、ちゃんとした丈夫なプラの容器に岡山のシールが貼ってあって、こういう「演出」や「洗練されたサービス」は愛媛のスタグルメにもっとも欠けている部分だな、と感じました。



ジュースを持ってとりあえず、アウェイ自由席へ。
おぉ?意外にと言ったら失礼だけど愛媛サポが多い。
しかも思ったよりメインスタンドにもオレンジが。
しかし、桃スタのメインスタンドは前のほうは屋根がかかっていないので、通路より上は多少混雑しているものの、前のほうはガラガラ状態。
あそこ良さそう。またここのチケットの席種は2種類しかなく、ニンスタで言うA席はバクスタと同じチケットで入れます。
そこで雨も若干降ってたのでメインスタンドへ移動。
しかし、ここで問題が発覚。
バクスタは一度入ると再入場が出来ないんです。
で、どうするかと言うとバックスタンドのコンコースをずーっとホーム側まで歩いて、一旦スタンドに出て、岡山の爆心地の間を通ってホームゴール裏(ビジョンの真下)を通ってメインのコンコースにやっと出れるという構造。

これはやばいっしょ。どこかのサポみたくウルトラが前衛化したら問題になりそうな構造です・・・。
もしもこれがレベル5だったらボコられても文句言えないような・・・。

ちょっと緊張しましたが無事メインスタンドに到着。
実に快適に試合が見れました。

で帰りに「岡山工房」でパンを買ったのですが、店を見つけるのに時間がかかってしまい、児島の大福屋さんは既に売り切れて閉店してました・・・。
(営業時間内に行ったんだけどなあ・・・これもアウェイの洗礼か。)
残念。
次回は大福をまず買おう。



PR
TrackBack URL
TrackBacks



2011Jリーグ特命PR部員 TIGER69
■□■ コメント ■□■
NONAME(06/12)
ai(06/12)
NONAME(06/12)
TIGER69(06/11)
通りすがりサポーター(06/11)
■□■ 最新エントリー ■□■
■□■ カレンダー ■□■
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
■□■ 携帯電話 ■□■
↓携帯電話でもCHECK IT!↓
■□■ プロフィール ■□■
HN:
TIGER69:シバタ トモトシ
年齢:
55
性別:
男性
誕生日:
1969/03/04
自己紹介:
愛媛FCを愛するホームサポです。
メインスタンドの住人です。
どうぞよろしう。
アクセス解析
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]